なかなか更新することが出来ていませんが、近況報告やらを。
最近は米国株を中心に取引をしています。
まだポートフォリオ的には日本株が中心ですが、今年中に半々か米国株の方を多めにしようかなと。
あとは、去年あたりから S&P 500 に連動した投資信託もチビチビ買い出しました。
単純に外資に転職したことで自社株売却時に USドルが手元に残っていたので、試しに買い出したのがきっかけですが、米国株は1株から買えるので比較的有名な企業の株に手を出しやすいというのもありました。
S&P 500 はノリというか、積み立てで買えるインデックス投信でパフォーマンスが良さそうだったので買ってみてます。

SBI証券は積立買付の設定がかなり細かく出来て、100円単位で設定できるので、私は100円/日 とかで設定して様子を見つつやってます。
これを書いている今現在は S&P 500 連動型と NASDAQ 100 連動型の2つで積み立ててる感じです。
ちょうどコロナで落ち込んでる時期に始めているので比較的今の所はパフォーマンスは良いですが、ここからどの程度伸びるのか、期待したいです。

WealthNavi はトライオートFX用に30万円ほど引き出して、残った金額をそのまま運用していましたが、ここにきてすごく上がってきている印象です。
まぁ、去年に関してはコロナで -20%くらいに落ち込んでからの回復って感じもあるので、何とも言えませんが、+40% は過去最高じゃないかと思います。
このまま上がり続けてくれるなら、また積み立てをしても良いかなと。
オーナーズブックも続けてはいますが、結果として年率 5%の投資商品は私の資産総額を考えると、まだ時期尚早だったなという感じで、放置しています。
悪くないと思いますが、先着方式に付き合うのもしんどいし、抽選方式というのもなんかなーという感じで、少額投資の対象として考えると思ったよりも手間がかかる割にはリターンが少ないというのが残念なところかなと。
やっと、最近は自分の中での投資の方向性というか、考えがまとまってきた感じがあるので、またその辺りを書いていこうかなと思ったりしてます。
コメント